令和5年度 沖縄研修旅行
令和5年9月26日、昨年に引き続き2年生が沖縄研修旅行に向かいました。生徒たちの様子をほんの少しではありますが、速報版としてお伝えします。
朝7時20分に羽田空港に集合し、飛行機は那覇空港へ出発。

昼食をバスの中で食べたら、二手に分かれて平和記念資料館へ。



アブチラガマの見学へも向かいました。

宿泊するホテルへ到着。夕食会場の様子です。
夕食後は映像観賞をし、この日の行程は終了となりました。
9月27日 沖縄研修旅行二日目
朝食を食べて部屋を片付け、前田高地へ向かいます。



みちの駅かでな


午後からはうるま市にて、民家体験をしました。こちらは開村式の様子。


それぞれお邪魔させていただいたお宅で、貴重な体験をさせていただきました。

夕方、この日宿泊するホテルに到着。ホテルのビーチで写真撮影はしたものの、海へは入れなかったようです。三日目にお預け。

クラスごとに時間帯を分けながら夕食をとり、翌日の体験学習の打ち合わせをしてこの日は終了となりました。

9月28日 沖縄研修旅行三日目
三日目は各自が選んだコースごとでの研修になります。いくつかあるコースの中から、ここでは伊江島サイクリングコースと沖縄文化体験コースの様子をお伝えします。
まずは伊江島サイクリングコース
こちらは100人を超える大所帯。フェリーにて伊江島へ向かい、レンタサイクルで島内をめぐります。




伊江ビーチでの遊泳もしました。


こちらは沖縄文化体験コース
恩納村ふれあい体験センターにて沖縄の郷土料理体験と、シーサー作りに挑戦しました。




ホテルに着いた後はプールとプライベートビーチにてひと泳ぎ。





この日の夕食はホテルのテラスでバーベキュー。沖縄での最後の夜を過ごしました。
9月29日 沖縄研修旅行四日日
いよいよ沖縄も最終日、この日は朝食後荷物の整頓や部屋の片づけをして、那覇へ。

首里城前でクラスごとに記念撮影をした後は自主研修だったため、昼食は各自思い思いの沖縄名物を食べたようです。
14時に那覇空港に集合し、一同帰路につきました。