令和4年度 沖縄研修旅行 速報版
2022/09/27
感染対策に留意し、3年ぶりに沖縄研修旅行に2年生が出発しました。
後日整理したものを掲載しますが、生徒の様子等を可能な範囲でお伝えして参ります。

那覇空港に到着しました。

昼食後はクラス別研修を行います。

米軍上陸の地碑の様子


短時間の砂浜散策


チビチリガマの様子

夕食の様子

夕食後は明日のコース別に分かれ、打ち合わせを行いました。
二日目からはコース別の研修となります。速報版では、洞窟・ガンガラーの谷コースの様子をお伝えします。
ガンガラーの谷をガイドの方の解説を聞きながら進みます。


迫力ある自然・歴史が堪能できるコースでした。


感染対策のため、分宿しています。宿にはプライベートビーチやプールがあり、決められた時間内であれば遊泳することができます。

夕食後は三日目のコース別体験学習の打ち合わせを行い、二日目の行程を無事に終えることができました。
三日目の行程が始まりました。朝食会場の様子です。

三日目もコース別に分かれての研修となります。速報版では、カヌー・リバートレッキングコースの様子をお伝えします。
国頭村の比地大滝トレッキングコースを、ガイドの方々と一緒に行動します。生き物や自然を探しながら、川や道を歩いていきます。



比地大滝に到着後、折り返します。


午後はガイドの方々の指導の下、カヌー体験とマングローブ観察を行いました。カヌーの写真は後日に掲載いたします。

宿に戻ると、コース別研修を終えた生徒たちがプライベートビーチで過ごす様子が見られました。


三日目は以上となります。