主なメニュー



高等科NEWS

総合的な学習の時間授業報告『博物館を知ろうWeb Museum』

ごあいさつ

  

博物館関係者の間では、博物館の構成要件として「モノ・ヒト・バ」という言葉がよく用いられる。「モノ」とは、博物館や美術館などが収蔵し展覧会で展示する資料や作品のことであろう。また、「ヒト」とはもちろん、そこに従事する職員や展覧会などで訪れる利用者のことで、「バ」とは物理的な空間としてその館そのもの、展示室をさすのだろう。

さて、2020年度は、誰もが経験したことのない新型コロナウイルス感染症拡大という人類的な危機に直面しての開講であった。従来通りの授業はおろか、コロナ対応として再考した授業計画も状況の悪転でリモート授業となることも重なり、二転三転する一年間になった。従来の授業では、一年間かけて展覧会作りを中心に取り組んできたのであるが、対面して作業する授業時間の多くが奪われ、在宅で作業してもらわなければならないことも度重なった。学習院大学史料館の収蔵資料を調査対象にすることもできず、受講生たちには自宅にあるものから調査対象を選定してもらいオンライン授業で紹介、そして調査や解説文を執筆してもらった。対面授業で実施できたのは、わずかに資料の写真撮影やWebサイト、図録、ポスター作りをどう進めるかという話し合いの場を何度か設ける程度であった。このような点から、「モノ・ヒト・バ」の要件が揺らいだ今年度は、このWeb Museumも完成にこぎつけるかどうか、最後まで確約できないままであったが、何とかここに冒頭のごあいさつを述べることができた。

当初の計画になかったWeb Museumというかたちで活動の成果を公開することもコロナ対応の新しい展覧会様式、というよりはすでに博物館界では定着している手法を実践的に学習する好機となったものとして受け止めている。災いを転じて福となす、ということなのであろう。

幾多の制約下でのごくささやかなものですが、ご高覧いただければ幸いです。

                         2021年3月9日

                       

 学習院高等科教諭   會田 康範

                        学習院大学史料館助教 谷嶋美和乃

  1. ごあいさつ(本ページ)
  2. 本型貯金箱
  3. 1964年東京オリンピック記念貨幣
  4. 「切磋琢磨」の書
  5. 百円紙幣
  6. パピルス(複製)
  7. 藤田嗣服武具
  8. 軍服
  9. 加藤一二三九段特製グラス
  10. CHEMEX
  11. 北海道日本ハムファイターズユニフォーム
  12. 地図(Theatrum Orbie Terraum)
  13. モーツァルト「すみれ」

ページの先頭へ