主なメニュー



高等科NEWS

2018年度 サホロ スキー教室

1年生を対象にスキー教室が行われました。

場所が今年度からサホロに変わりました。

羽田空港に集合し、千歳空港に行きます。
そこからバスでサホロを目指します。

途中の占冠パーキングで休憩。R0010058_2019-03-04_17.21.43.jpg
昼食はバスの中でお弁当です。 _DSC9252.jpg
ホテルに着いたら、早速着替えてゲレンデへ。 R0010076_2019-03-04_17.00.41.jpg
開校式。 _DSC9262.jpg
レッスン開始です。 DSCF1883.jpg
R0010147_2019-03-04_16.57.27.jpg
初日は軽めのレッスンでした。

夕食後にミーティングをして初日終了です。 yuushoku2019sahoro.jpg
2日目。今日も晴天です。 まずは、朝食。 2019sahorotyoushoku.jpg
ロッカーでブーツに履き替えて、 2019sahororokka.jpg
ゲレンデに集合です。 2019sahoro2nitime1.jpg
レッスンの様子。 2019sahoro2nitime2.jpg
2019sahoro2nitime3.jpg
2019sahoro2nitime4.jpg
2019sahoro2nitime5.jpg
2019sahoro2nitime6.jpg
3日目。今日は曇天でした。 DSCF2043.jpg
2019sahoro3-3.jpg
昼食はゴンドラステーションで食べました。 2019sahoro3-1.jpg
ゴンドラに乗ってサホロ岳の頂上に行きました。 2019sahoro3-2.jpg
jump2.jpg
DSCF2055.jpg
P3060111.jpg
DSCF2003.jpg
4日目です。 大半の生徒が、サホロ岳の頂上まで登ったようです。 2019sahoro4-1.jpg
午後から晴れました。 2019sahoro4-2.jpg
閉校式をして、無事にスキー教室は終了しました。 2019sahoro4-3.jpg
最終日は、新千歳空港で3時間ほどの由時間をすごしてから 羽田空港へと帰りました。

ニセコスキー学校 最終日

最終日はあいにくの雨。
レッスンの日でなくてよかった。。。
中山峠で休憩するも、トイレへの往復だけでびしょ濡れです。
1520571786-picsay.jpg
中山峠の「揚げ芋」は、北海道の揚げ芋の中でも一番人気なんだとか。
衣の厚さと、甘さが他とは違うんだそうです。
どうでしたか?
1520571864-picsay.jpg
札幌についてみると雨はほとんどあがっていました。

札幌自主研修は生徒からもらった写真で構成してみます。
以下、観光しているのは「ばりゅうさん」というらしいです。
ニセコから一緒にやってきました。
1520572261-picsay.jpg
1520572285-picsay.jpg
1520572315-picsay.jpg
1520572199-picsay.jpg
1520572229-picsay.jpg
1520572140-picsay.jpg
もちろん、ラーメンとお土産の定番コースもいますよ。
1520572030-picsay.jpg
新千歳空港到着。
ガイドさん、運転手さん、バスの旅もとっても楽しかったです。ありがとうございました。
1520576055-picsay.jpg
1520575899-picsay.jpg
新千歳空港に到着後、再び解散し、自由行動。
空港で解散する学校は他には聞かないんだそうで、高等科の自由と責任を重んずる文化を再認識しました。
ちゃんと帰ってきてね。
1520577582-picsay.jpg
羽田到着!
インフルエンザでスキー学校に参加できなかった生徒が、
サプライズでお出迎えしてくれました。感動の再会。
1520587901-picsay.jpg
それでは、流れ解散となります。
気をつけて帰ってください。


ニセコスキー学校 4日目

今日は上と下で別世界の天候でした。
集合場所はいたって穏やかでしたが、
リフトで上がってみると、600m付近より上は猛烈な強風。
立っているだけでスキーが滑ってしまう程でした。
コーチ「くっついて行かないとはぐれちゃいます。
もしも遅れたら大きな声で呼んでください!」
1520554726-picsay.jpg
まるで南極基地の様相。
1520554658-picsay.jpg
気温は-3℃と比較的高いですが、強風のせいで体感気温が低異です。私は前日の装備に加えてカイロを3枚貼っていましたが、それでも凍えました。
この後、付近のAce Hillという食堂で昼食にしようと思いました。しかし、従業員の方から、
「しばらくするとホワイトアウトになる可能性がある。できるだけ早く降りるように。」
と即され、下の方でご飯を食べることになりました。
1520554786-picsay.jpg
食事はゴンドラ乗り場付近のタンタ・アンにて。オリジナルハンバーガー、これ、相当デカいです。野菜少な目の欧米食。続くと便秘になりそう、、、
1520554516-picsay.jpg
食後におしゃれなパフェ。デート気分?いつか彼女と来られるといいね。
1520554485-picsay.jpg
下の方はいたって平穏でした。
1520554554-picsay.jpg
初心者だった人たちもすっかり上達しました。
1520554591-picsay.jpg
滑れるところが限られている分、
いろいろなレベルの班が集合してゲレンデもリフトも混雑。
連絡通路では渋滞発生中。
1520554466-picsay.jpg
3日間のレッスンもあっという間に終了。
技術指導だけでなく、安全管理をしながらいろいろなコースを案内してくれたコーチの方々。うまくいくときもいかないときも応援ありがとうございました。
他にもリフトの運行やゲレンデの整地を管理してくれた方々、サイズ変更なども速やかに対応してくれたレンタル業者の方、皆さんのおかげで広いゲレンデを気持ちよく満喫できました。ありがとうございました。
1520554425-picsay.jpg
最後の夕食。疲れたけど楽しかったね。
1520554365-picsay.jpg
1520554383-picsay.jpg


ニセコスキー学校 3日目

午前のレッスンに生徒が集合しています。
夜の間に積もった真新しいパウダースノーがまだ残っています。早く滑りたい!1520458663-picsay.jpg
コーチに林間を案内してもらいました。
深いパウダースノーに悪戦苦闘も、「また林間行きたい!」と大喜び。
1520458793-picsay.jpg
スノーボード班とゲレンデで遭遇。お互いの上達ぶりを披露します。
1520458736-picsay.jpg
1520458847-picsay.jpg
疲れもありますが、リフトで一休み。
このリフト、フードつきであるだけじゃなく、座面がふかふかなんですよ。ホッと一息。
1520458769-picsay.jpg
花園エリアの308にてもぐもぐタイム。
インスタ映えしそうなメニューばかりです。
うまいー。
1520465806-picsay.jpg
ニセコのゲレンデにはいくつかの鐘があります。
みなさんはいくつ鳴らしましたか?
1520464741-picsay.jpg
1520458959-picsay.jpg
1520459180-picsay.jpg
夜は部屋でunoやら、大貧民やら。
定番中の定番ですが、スマホ世代がやっているのを見ると逆に新鮮です。
1520459211-picsay.jpg
1520459233-picsay.jpg

ニセコスキー学校 2日目

スキーレッスンの初日の天気は曇り。
時折、雪もちらついています。
ゲレンデの状態はどうでしょうか。
1520462268-picsay.jpg
未明にも雪が降ったのか雪面は良好。
風はあまりなく、リフトも動いていたので、上級班は早速しっかり滑ったようです。
1520372592-picsay.jpg
1520372622-picsay.jpg
ただ、標高800m付近の「白い恋人」温度計はー10℃を表示。
寒かったー。
1520347534-picsay.jpg
ボリューム満点の昼食で元気をチャージ。
1520347559-picsay.jpg
1520347591-picsay.jpg
1520372576-picsay.jpg
夕食のバイキング。
この量を6人で食べたの?よほど美味しかったようで。
1520347645-picsay.jpg




ニセコスキー学校 1日目

スキー教室、出発します。
札幌は曇り、最高気温0℃の予報。
明日からは寒そうですが日程が先週でなくてよかったです。。。
1520206880-picsay.jpg
新千歳空港到着です。東京が暖かかった分、寒い!
空港の近くで昼食です。
1520216559-picsay.jpg
食事会場の下のお土産屋さん。注意書きの札を見ると、北海道にもインバウンド増加の影響がみえます。ニセコスキーリゾートではより鮮明かもしれませんね。
ニセコに着いて、まずは開校式です。
スクールのコーチの方々と、羊蹄山にご挨拶です。
1520238942-picsay.jpg
今日はブーツのフィッティングと足慣らしです。
ニセコは年々インバウンド向けに様相が変化しており、この1年の間にも新しい建物がたくさんできていました。
1520238963-picsay.jpg
明日から、存分に滑りましょう。
1520238996-picsay.jpg


2016年度ニセコスキー教室 5日目

手早く片付けを済ませ、宿を後にします。
「ニセコにやってきたスキーヤーは、またニセコに戻ってくる。」
という名言があるとのこと。
大人になってから家族で訪れることなどもあるのでしょう。
1489102287-picsay.jpg
札幌自主研修、いってらっしゃい。
今年は旧本庁舎にある、樺太関係資料館に寄ってください。
終戦前後の悲劇は、10月に修学旅行で行く沖縄と共通点があり、参考になるかもしれないからです。
1489123090-picsay.jpg1489123123-picsay.jpg







お土産は買えましたか?
1489123323-picsay.jpg
新千歳空港到着後、30分ほどのお買い物タイムを入れることができました。バスガイドさんいわく、新千歳空港は
「買い物をしていて飛行機を乗り遅れる率No.1」
だそうで、少し心配でしたが、無事集合できました。

保安検査場も通過。飛行機に乗り込みます。
1489129960-picsay.jpg
最後の雪景色は飛行機からでした。
1489137614-picsay.jpg
羽田空港に到着し、流れ解散となりました。
気温差があるので体調管理には気をつけて。
1489137640-picsay.jpg


2016年度ニセコスキー教室 4日目

スキーレッスン最終日。
さすがは高校生。一晩寝ると体力回復です。
DSC_1370.jpgDSC_1368.jpg







今日も相当雪が降っています。2月辺りは雪が少なく、ここ数日は今シーズンとしてはとてもよく振っていたそうです。連日パウダースノーに恵まれてラッキーでした。
DSC_1377.jpg地吹雪もこんなに。うーん、ラッキーだよね・・・
DSC_1398.jpgDSC_1399.jpg






多くの班は花園エリアまで足を延ばしました。ニセコスキー場の広さに驚いたことでしょう。
DSC_1391_2.jpg

花園エリアでの昼食は「308」です。

まるで北欧にスキーに来たかのような錯覚に陥ってしまう、
と言ってもあながちジョークに聞こえないほど、圧倒的に外国人のお客さんが多いです。

国際交流をするチャンスがあった生徒もいたのでは?DSC_1394_2.jpg時折晴れ間もあって、ニセコアンヌプリの頂を望むこともできました。
DSC_1397.jpg羊蹄山も頂とまではいきませんが、くっきり見えました。
最後の絶景、そして滑走は楽しめたでしょうか。P3090273.jpg
閉校式です。お世話になったインストラクターの方々、ニセコのゲレンデともお別れです。
P3090315_2.jpg


2016年度ニセコスキー教室 3日目

風はあまりありませんが雪はかなり降っていてゲレンデも霞んで見えないほどです。きっとパウダースノーが楽しめるでしょう。
1488923327-picsa.jpg
班によって疲れ具合も違いそうです。
1488922951-picsay.jpg1488922982-picsay.jpg











今日は終日雪でしたが時折晴れ間がありました。降った雪がレンタルのスキー板に積もっています。
qDSC_1350.jpg
スキー初心者の教員もレッスンを受けてかなり上達しました。
qP3080061.jpgqP3080093.jpg










生徒の上達度とは比べ物になりませんが...
qDSC_1371.jpgqqP3080074.jpg











雪が夕日を反射して幻想的な世界が広がります。
gerende.jpg


2016年度ニセコスキー教室 2日目

今日も天気が良いのでレッスン前に写真撮影です。
1488856629-picsay.jpgかかった雲が羊蹄山の雄大さを引き立てます。
1488856574-picsay.jpg
1488856681-picsay.jpg
少し雪も降って、絶好のコンディションです。
1488856711-picsay.jpg1488856732-picsay.jpg











多くの班はスキー場内の食堂のひとつのキングベルで昼食です。
オーストラリア人のお客さんが多いのでかなりのボリュームです。それでもカレーに唐揚げを追加する生徒もいます。
滑り足りない人は早く食べて昼休みのフリー滑走へ!

1488856867-picsay.jpg
1488856822-picsay.jpg











1488856846-picsay.jpg
1488856893-picsay.jpg











午後はかなり風も強く、吹雪いていました。
夕飯を食べてエネルギー補給です。
DSC_1384.jpgDSC_1386.jpg










夜のミーティングです。
明日も怪我をしないように楽しく滑りましょう。
12345.jpg

2016年度ニセコスキー教室 1日目

滑り込みの人もいましたが一応全員集合。
手荷物検査も終わり、そろそろ搭乗です。
本日のニセコの天気は晴れ、とのこと。
楽しみです。
DSC_1338-picsay.jpg






新千歳空港に到着です。快晴です。
これからバスでニセコに向かいます。
1488764876-picsay.jpg







お昼ご飯の海鮮鮨。高校生には少し足りなかったかな?
P3060097.jpg 美笛峠でトイレ休憩。
途中、バスからはたくさんの鹿が見えました。
1488772019-picsay.jpg
夫婦山がみえます。
左側の尻別岳(男の山、アイヌ語でピンネシリ)、
右側の羊蹄山(女の山、アイヌ語でマツネシリ)です。
尻別岳の方が大きく見えますが、実際は羊蹄山の方がずっと高いのです。
我々が目指すのは右側の羊蹄山、マツネシリの向こう側です。 1488771923-picsay.jpg
宿も間近です。スキー場のある山も見えてきました。
左側がニセコアンヌプリ。右側がモイワ山です。
1488774089-picsay.jpg


開校式のあと、さっそくレッスンが始まりました。気温の低い午後ということあがり
ゲレンデの状態は固いアイスバーンでいしたが、少しずつ感覚を取り戻しました。

P3060034.jpgP3060053.jpg









リフトも寒かった。。。
P3060165.jpg

夕飯のバイキングは運動部のトレーニングの一環!
P3060071.jpgP3060070 (2).jpg
P3060072.jpg






P3060062.jpg

2015年度 ニセコスキー教室 5日目

ひらふ亭での朝食もこれでおしまい
IMG_3169.jpg
IMG_3170.jpg
IMG_3173.jpg
IMG_3175.jpg
IMG_3178.jpg
IMG_3181.jpg
IMG_3182.jpg
IMG_3183.jpg
IMG_3185.jpgIMG_3189.jpg
IMG_3193.jpg
最終日も晴れ
IMG_3191.jpg
ひらふ亭を後に札幌へ。宿の方ばかりでなく、スキースクールのインストラクターもお見送りにいらして下さいました。
IMG_3194.jpg
途中、中山峠で休憩
IMG_3195.jpg
札幌では3時間弱の自由行動。ラーメンを食べる者、市場や札幌ドームを訪ねる者、おみやげを買う者‥
IMG_3209.jpg
IMG_3201.jpg
さっぽろテレビ塔に集合
IMG_3216.jpg
IMG_3210_1.jpg
新千歳空港に到着
IMG_3223.jpg
羽田空港に到着・解散。お疲れ様でした。
IMG_3232.jpg

2015年度 ニセコスキー教室 4日目

朝食風景
IMG_2951.JPG
レッスン最終日も良い天気
IMG_2953.jpg
レッスン中の本部が設営されている .Base
IMG_2964.jpg
IMG_2966.jpg
気温はマイナス7度くらい
IMG_2977.jpg

IMG_2068.jpg
IMG_2076.jpg
IMG_2112.jpg
昼食風景
IMG_3068.jpg
IMG_3079.jpg
頂上近くの上級者コースを多くの班が体験
IMG_3099.jpg
IMG_3101.jpg
パウダースノーの楽しみ方も様々
IMG_5724.jpg閉校式。インストラクターの皆様、お世話になりました。
IMG_3118.jpg
夕食風景
IMG_3127.jpg
IMG_3163.jpg

2015年度 ニセコスキー教室 3日目

朝食風景
IMG_2752.jpgIMG_2759.jpgIMG_2760.jpg
出発前の慌ただしいロビー
IMG_2767.jpg
ホテルを出発
IMG_2768.jpg
ゲレンデに到着
IMG_2771.jpg
IMG_2774.jpg
スペインからの留学生ハビエル君
P3090075.jpg
リフト前は大行列
IMG_2786.jpg
気温の表示はマイナス8度くらい
IMG_2789.jpg
1班の上級者たち
IMG_2799.jpg
IMG_2826.jpg
IMG_2821.jpg
雪煙の中を滑る
IMG_2855.jpg
昼食休憩
IMG_2866.jpg

IMG_2868.jpg
限定50食のチキンドリアに人気集中
IMG_2875.jpg
IMG_2876.jpg
班によって滑るコースが違うので、昼食場所も様々。
IMGP0019.jpg
どんなに疲れていても‥
IMG_2879.jpg
カメラを向ければ、この通り。
IMG_2880.jpg
P3090082.jpg
P3090095.jpg
午後のレッスン風景
IMG_2883.jpg
IMG_2908.jpg
IMG_2923.jpg
P3090092.jpg
ゲレンデ間を結ぶトンネルをくぐって‥
IMGP0044.jpg
IMGP0049.jpg
レッスン終了時間。解散地点に続々集結。
IMG_2937.jpg
夕食風景

IMG_2943.jpg
IMG_2939.jpg
IMG_2942.jpg

2015年度 ニセコスキー教室 2日目

朝食風景
IMG_2627.jpg
IMG_2629.jpg
IMG_2631.jpg
外は晴れてきました。
IMG_2632.jpg
ゲレンデに出発
IMG_2637.jpg
IMG_2642.jpg
今日は羊蹄山に雲がかかっているため、逆方向のニセコアンヌプリを背景に班ごとに記念撮影。
IMG_2652.jpg午前のレッスン開始
IMG_2655.jpg
温度計は氷点下
IMG_2657.jpg
IMG_2674.jpg
昼食時間
IMG_2678.jpg
午後のレッスン風景
IMG_2715.jpg
IMG_2728.jpg
IMG_2731.jpg
IMG_2732.jpg
IMG_2733.jpg
夕食風景
IMG_2737.jpg
IMG_2748.jpg
窓の外は雪がちらついています。
IMG_2742.jpg食後にはケーキもつきます。
IMG_2747.jpg

2015年度 ニセコスキー教室

羽田空港第2旅客ターミナル「出会いの広場1」に集合。
IMG_2440.jpg

新千歳空港に到着。バスに乗り込む。
IMG_2469.jpg
IMG_2477.jpg

バスの中での昼食は豚重。
IMG_2487.jpg
IMG_2490.jpg

天気も良く、車窓から支笏湖が美しく望まれた。
IMG_2495.jpg
途中、美笛峠で休憩。雪に触れればもちろん‥
IMG_2498.jpg
IMG_2507.jpg
宿に到着して、いよいよゲレンデに向かう。
IMG_2513.jpg
開校式。インストラクターの皆さん、よろしくお願いします。
IMG_2522.jpgIMG_2526.jpg
準備運動を始める頃には、羊蹄山がきれいに見えるように。
IMG_2534.jpg
レッスン風景
IMG_2545.jpgIMG_2552.jpgIMG_2554.jpgIMG_2572.jpg
宿泊先のひらふ亭と羊蹄山
IMG_2574.jpg
夕食風景
IMG_2591.jpgIMG_2592.jpgIMG_2621.jpgIMG_2623.jpg


2012年度ニセコスキー教室最終日

羊蹄山に別れを告げます。
IMG_1119.jpg
札幌での自由行動。おいしいものを食べてきてください。
IMG_1125.jpg


2012年度ニセコスキー教室4日目

4日目。今日は午後から強烈な濃霧と風で厳しいコンディションでした。
フリー滑走は中止になりましたがレッスンは行われ、
無事、上達して帰ってきました。
IMG_1098.jpgインストラクターの皆さん。お世話になりました。
IMG_1105.jpg



2012年度ニセコスキー教室2日目

2日目。今年は雪がとても多いです。
IMG_1024.jpg
晴れ間もあり、羊蹄山が姿をのぞかせました。
IMG_1021.jpg

2012年度ニセコスキー教室3日目

3日目。すでにお疲れの様子。起床時間ですよ。
picsay-1362519766.jpg
お昼ご飯で元気回復。
picsay-1362540187365.jpg
気温は高めでしたが地吹雪で視界がかすむこともありました。
IMG_1078.jpg


2012年度ニセコスキー教室

2012年度ニセコスキー教室

全員集合し、出発しました。

picsay-1362352056077.jpg
新千歳空港に到着。これからバスで移動です。
DSC_0201-picsay.jpg道の駅で休憩です。

開校式。よろしくお願いします。
DSC_0214-picsay[1].jpg
早速レッスン開始。まだぎこちないスノーボード班。上達が楽しみです。
picsay-1362439037154[2].jpg

2011年度ニセコスキー教室 最終日

最終日の朝、羊蹄山が荘厳な姿を見せてくれました。
IMG_0193.jpg
朝食。夜更かししなかった?
IMG_0206.jpgバスの車内から羊蹄山との別れを惜しむ生徒たち
IMG_0216.jpg中山峠で休憩
IMG_0219.jpg空港の様子。札幌の自主研修時間にはおいしいものが食べられましたか?
お土産もたくさん買ったようですね。
IMG_0220.jpg
無事到着。羽田空港にて解散しました。くれぐれも気をつけて家まで帰ってください。
IMG_0231.jpg


2011年度ニセコスキー教室 4日目

4日目。天気も良く、雪質も今回のなかで一番。レッスン最終日、気持ちよく滑れたのではないでしょうか。
IMG_0178.jpg昼食後、花園スキー場にて
IMG_0185.jpg
閉校式。大きなけがもなく無事終了しました。
IMG_0186.jpg


2011年度ニセコスキー教室 3日目

3日目。あいにくの雨。一方、上のほうでは吹雪のようになる時間もあって体力削られました。
IMG_0170.jpg
セイトサンオツカレデスネー
IMG_0167.jpgIMG_0168.jpg












それでも元気な人たち
IMG_0166.JPG

2011年度ニセコスキー教室 2日目

2日目。今年は異常なほど雪が多いということでしたが、今日は今年一番の暖かさ。雨もぱらつきました。
IMG_0151.jpg
IMG_0153.jpg夕食はバイキングです。
IMG_0160.jpg




2011年度ニセコスキー教室 1日目

  • 2011年度ニセコスキー教室、間もなく出発です。
1330903940-picsay493173593.jpg
千歳空港到着です。これからバスに乗って一路ニセコまで。
1330912029-picsay1410588397.jpg
1330913067-picsay1384409321.jpg
道の駅で休憩
IMG_0139.jpg

羊蹄山を後ろに開校式。よろしくお願いします!
1330927390-picsay-1583720033.jpg
早速レッスン開始。背景は羊蹄山です。
IMG_0140.jpg

2010年度スキー教室

3月7日~12日

2010年度ニセコスキー教室が行われました。


CA3A0092.jpg
千歳空港に到着


CA3A0105.jpg
開校式


CA3A0100.jpg
初日、2日目は天候に恵まれ羊蹄山も見えました。


CA3A0098.jpg
バイキング形式での夕食


CA3A0099.jpg
CA3A0102.jpg
今年はスノーボード班が3班編成されました。

CA3A0104.jpgCA3A0108.jpg
閉校式










2009年度スキー教室

2009年度ニセコスキー教室が行われました。

09ski2.jpg
羊蹄山もきれいに見えました

発達した低気圧が接近し、天候が心配されましたが、
大荒れにはならず、翌日は晴天となり楽しく滑ることができました。

09ski1.jpg